2018年のPUNPEE

2018年にPUNPEEが参加(客演など)した楽曲数は5曲。例年に比べると少ないように思えます。ただ、ラジオ番組「SOFA KING FRIDAY」が始まったことにより渇望感はなく、改めて数えると少ないなという程度。年間を通してPUNPEEの声を耳にした年となりました。

 

< 通年 >

水曜日のダウンタウン」(TBS)オープニング

「SOFA KING FRIDAY」(J-WAVE) ※4月以降


< 2018年の活動 >

1月8日(月)
ラジオ番組「Summit TImes」(block fm)の枠を使った「Mixed Business」放送。
アルバム「MODERN TIMES」の解説を行う。

 

2月9日(金) 
cherry chill will.写真集「RUFF, RUGGED-N-RAW The Japanese Hip Hop Photographs ジャパニーズ・ヒップホップ写真集」発売。
ポートレイトやライブ写真だけでなく、アルバム「MODERN TIMES」の"Easter Egg"に関連する写真も掲載されている。

f:id:tabun-hayai:20180319091803j:plain

 

3月8日(木)
「第10回CDショップ大賞」で「Modern Times」が準大賞を受賞

 

3月9日(金)
「MODERN TIMES -Commentary-」配信。
1月8日に放送された番組で語られた解説を、配信環境の不具合等で聞けなかった人が多かったためもあり、完全版として配信。

f:id:tabun-hayai:20180319120754j:plain

 

4月6日(金)
J-WAVEでレギュラー番組「SOFA KING FRIDAY」をスタートさせる。
毎週金曜日、25時~25時30分(30分間)

miyearnzzlabo.com(みやーんZさん、いつも愛読させいただいております。)

 

4月11日(水)
TBS「水曜日のダウンタウンこち亀検証SPが放送される。
長尺の書き下ろしオープニングを提供する。葛飾で下町のラッパーであるZORNの楽曲を使ったり。

歌詞については、10月3日放送分とともに下記参照。

jplyrics.net 

4月23日(月)
アベンジャーズ エクスクルーシブ・ストア by ホットトイズ」開催。
PUNPEEは自身をモチーフにしたアイアンマンを「ツネさん」と共同製作し出品する。

「punpee アイアンマン」の画像検索結果

 

5月9日(水)
雑誌「POPEYE」6月号「特集 ぼくの好きな音楽」に参加。

BEATIE BOYS「3 MCS & 1 DJ」を紹介。

中学の頃、板橋区ではスペースシャワーTVが無料で映る日があったんです。そのとき観たのがこの曲のMV。当時ミクスチャーロック全盛で、僕もヒップホップを聴き始めたくらいの頃で。DJのミックス・マスター・マイクが部屋に入ってきて、スクラッチでドラムを作る。そしたら、人形みたいに立ってたビースティが突然ラップを始める。映像込みで衝撃を受けましたね。ターンテーブル1個でリズムが作れるんだ!ってドラムスクラッチを真似たりして。

 

 5月10日(木)
TBSラジオ「アフター6ジャンクション」内のコーナー「LIVE & DIRECT」出演。

www.tbsradio.jp 

5月13日(日)
ライムスター主催フェス「人間交差点」出演。

 

5月26日(土)
ワンマンライブ「PUNPEE Presents "Seasons Greetings'18"」(東京・新木場STUDIO COAST)開催

natalie.muBlue-Ray作品は2019年3月20日(水)発売予定。

 

このライブにゲスト出演したことをきっかけに曽我部恵一はラップアルバム「ヘブン」をリリースすることになった。

PUNPEEくんのコーストでのライブ(2018.5.26 新木場STUDIO COAST - PUNPEE Presents“Season Greetings'18”)にゲストで出たとき、リハを終えて外にいたら同じくゲスト出演のISSUGIとSUMMITの増田さんが喋ってて、リハでモニタリングが難しかったというISSUGIに対し、増田さんが、もし自分の声が聞こえにくかったらたとえ本番でもモニターの音を上げてくださいと(PAに)言ってもいいんじゃないかと言ってた。「それもヒップホップやん」と。盗み聞こえたその言葉は自分にとって天啓だったし、矢のように胸に刺さった。

曽我部恵一、4年ぶりのソロ作はラップアルバム「ヘブン」 - 音楽ナタリー

 

5月30日(水)
THE BLUE HEARTS TRIBUTE HIPHOP ALBUM『終わらない歌』」発売
「終わらない歌(REMIX) / NORIKIYO(produced by PUNPEE)」で参加。

 

6月17日(日)
「ゴー!ゴー!若大将FESTIVAL」(東京国際フォーラム)出演

 

7月7日(土)
QIEZI MABO「Premium Fried Chicken」配信
「Qiezi Mabo Forever」に参加。

 

7月23日(月)
週刊FLASH」8月7日号発売
7月7日(土)に開催されたBIM「The Beam」リリースパーティ(代官山UNIT)のアーティストパスを貼った姿が撮影された写真が掲載される。「そのルックスはどことなくドラえもんのび太くんを彷彿とさせる」とのこと!


7月25日(水)
BIM「The Beam」発売
「BUDDY feat. PUNPEE」が収録される。
当初は7月4日発売の予定だったが、25日に延期となる。

 

7月27日(金)

カレー屋まーくんがレシピ本「カレー屋まーくんのあなたの知らないスパイスの世界」制作のためのクラウドファンディングの特典の1つが「PUNPEEが手がけるカレーの曲の7インチレコード」

 

 7月28日(土)
フジロック・フェスティバル、RED MARQUEEステージにDJ SETで出演
その次に出演した5lackのバックDJも務める。
その前日、N.E.R.Dのステージではアーティスト・パスを落として他の参加者に拾われる。

 

8月12日(日)
cero主催イベント「Traffic」(新木場STUDIO COAST)に出演
cero高城晶平が雑誌「POPEYE」で連載していた対談「Small Town Talk」の初回ゲストはPUNPEE(16年2月号)。

 

9月26日(水)
RAU DEF「DELICACY」発売
「 Unbelievaboy feat. Sugbabe(Track by PUNPEE)」、「 Friendship feat. PUNPEE(Track by PUNPEE)」が収録される。

 

10月3日(水)
TBS「水曜日のダウンタウン」2時間SP放送。
カニエ・ウェスト&リル・パンプのオマージュがあったり、KOJI1200「ブロウヤマインド」を使ったり。

 

10月30日(火)
アルバム「MODERN TIMES」収録の「タイムマシーンに乗って」のPVが公開される。
12月18日時点で、656,954回再生。

 

11月7日(水)
BIM「The Beam」収録「BUDDY feat. PUNPEE」のPVが公開される。
12月18日時点で、520,225回再生。

 

11月7日(水)
「アフター6ジャンクション」(TBSラジオ)に出演し、アメコミを紹介する。

www.tbsradio.jp

11月22日(木)
tofubeats「RUN」リリースパーティー(@LIQUID ROOM)に偽tofubeatsとして出演。

 

12月9日(日)
RAU DEF「DELICACY」収録「Unbelievaboy feat. Sugbabe(Track by PUNPEE)」のPVが公開される。
12月18日時点で、48,093回再生。

 

12月24日(月)

アルバム「MODERN TIMES」収録の「HAPPY MEAL」のPVが公開される。

2週連続で100万円獲得されても「99人の壁」は面白い

f:id:tabun-hayai:20181022153818p:plain

11月17日放送回では「小説イントロ」というジャンルで挑んだチャレンジャーが、翌週11月24日放送回ではジャンル「山本」のチャレンジャーが「99人の壁」を突破しました。

「フリースタイル・ダンジョン」だと「100万円獲得=般若の負け」であり「呂布カルマやFORKの負け」であるため、落胆が付いて回ります。しかし、「99人の壁」の場合はブロッカーが負けたとは思わず、純粋に「壁を突破したチャレンジャーすごい!」と称賛することができます。

99人の壁を突破するために重要なのは、問題を正解する知識を持ち合わせていることを前提としたうえで「プレッシャーに負けずリラックスして臨むこと」「早押しに勝つこと」の2点です。

と以前のエントリで書きました。

tabun-hayai.hatenablog.com

 

「99人の壁」を突破した2人のチャレンジャーはウィキペディアの記述を信じるなら、クイズマニアだったりR‐1出場経験者だったりとリラックスして臨めるだけの場数を踏んでいそうなことがわかりました。

「リラックス」と「早押し」だけではなく、「99人の壁」を突破した2人を見ると「対象への情熱」が不可欠であり、その対象となるジャンルに導かれているようにも見えました。

「小説イントロ」に対して「そもそも何でそんなことをしているの?」と思った時点で、私はチャレンジャーをブロックすることはできません。

ジャンル「山本」のチャレンジャーは、3問目4問目あたりでの「答え:山本高広」で止めることができていなかったら、山本圭壱の「勝ちぐせ」Tシャツを見せられた時点で、「極楽とんぼの吠え魂」リスナーだった私は早押しボタンを押しに行くことができません。

ワンピース博士や能町みね子さんのように、時に知識が渋滞を起こしてしまうことがありますが、突破した2人は回答に迷いがありませんでした。ニッチすぎるジャンルにブロッカーが無力化された気がしなくもないですが、唯一無二のジャンルに突き動かされているようにすら思えました。

それに比べて自分の曲の秒数が45秒か47秒かで迷う古坂大魔王。短さを聞いてるんだから、短い方を答えりゃいいのに、何で長い方を答えてしまうのか、、、。「ピコ太郎」というジャンルの選択は面白かったのに、ただの自爆で終わる。しょうもない。

「YOUは何しに日本へ?」や「家ついて行っていいですか?」、「あいつ今何してる?」や「マツコの知らない世界」などなど、一般人の人生の奥の深さを垣間見せる番組が増えており、いずれも長寿化しているように思います。

タレント主導で番組を作ってきたフジテレビがフジテレビらしいセンスのあるセットに、一般人100人を放り込む。「99人の壁」が巻き返しの狼煙となると信じています。

ブロックして挑戦権を獲得しても、他のチャレンジャーの方が面白かったらバッサリとハイライトで処理するのも出演者が一般人であるからできることです。この番組の面白さを担保するリズムを生むのも一般人を使うことの効能です。

タレントが答えるクイズ番組何て「脚本があるクイズ番組」でしかないし、脚本がなかったとしても編集かタレント同士の気遣いかどっかどっかで忖度が働いているだろうし、見る気しません。


毎週突破されて、毎週100万円獲得者が出ても「99人の壁」の面白さは微塵も揺るぐことがないのでしょう。

みんなで見よう。

 

(その後)

12月1日放送回は2時間スペシャルだったので、フジテレビが力を入れ始めている気配がある。

この回では、2人(ジャンルは「森口博子」「ペヤングソース焼きそば」)が99人の壁を突破していた。

関東ローカルでは小柳ルミ子が登場したスペシャルワンマッチが放送された模様。

ジャンルは「リオネル・メッシ」で、あっさり散ったとか。

あいみょん「憧れてきたんだ」

2017年9月13日にリリースされたあいみょんのメジャー・ファースト・アルバム「青春のエキサイトメント」。

「青春のエキサイトメント」の画像検索結果

1曲目に据えられた「憧れてきたんだ」。

18年11月時点での最新曲「今夜このまま」と比べると、音域が狭く、粗削りな印象を受けます。とはいえ、同じ「青春のエキサイトメント」に収録されているシングル曲「愛しているだとか」には現在に通じる高音の伸びや表現力が発揮されているので、1年間であいみょんの歌唱が上手になったわけではなく、「憧れてきたんだ」に沿った歌い方をしていることがわかります。

憧れて憧れて

憧れてきたんだ

あなた達が奏でた音で

あなた達が見せた芸術で

私は変わったんだ

この歌は、死去とか消息不明とか逮捕とかあっても憧れて、影響を受けたという事実は揺るがないことを歌っています。そして、メジャー・アーティストという立場になり、憧れてきた人たちからバトンを受け取り、憧れられる側に回ったんだという意思も伝わります。

メジャー・ファースト・アルバムとしては、チャットモンチー「耳鳴り」に収録された「東京ハチミツオーケストラ」以来の快心の1曲目です。実際(CDかけっぱなしではなくSpotifyで聴いているせいもあるんでしょうが)「青春のエキサイトメント」では「憧れてきたんだ」ばかりをリピートしています。

以上のように「憧れてきたんだ」を名曲と考えていますが、手放しで絶賛はしていません。歌詞にひっかかってしまうのです。

「私が知ってるロックスターなら/数年前に墓の中」
「私の知ってるシンガーソングライター/数年前にメジャーをやめた」
「私が知ってるスーパーエンターティナー/数年前から姿を見ない」
「私が知ってるナイスガイなアクター/数年前にブタ箱ん中」

具体的な人物でのことを歌っているわけではないと思いつつも、具体的な書き方をしてあるので、誰なのかと考えてしまいます。特に後半は島田紳助押尾学が浮かんで歌の邪魔をします。

また、憧れとは違うかもしれないけれど、私が中学生の時から追い続けているダウンタウンMr.Children広末涼子。知ってから20年経ちますが今も最前線にいます。それと比較すると、あいみょんは短命な人ばかりに憧れてしまうのか?と思ってしまいました。

メジャーとインディー、自主レーベルの垣根はほとんどなくなっているし、メジャーやめたって活動し続けているならSNSを追えば情報は入ってきます。メジャーで出すアルバムに収録される曲だから、他との整合をとるためという理由なのだろうけれど、「メジャーをやめたから消息不明だけど歌い続けてほしい」という内容には「そんなにファンじゃなかったんじゃないの?」という違和感が出てきます。

まとめると、「憧れてきたんだ」をメジャー1stアルバムの1曲目においたことと、立ち位置の表明は素晴らしいけれど、歌詞には多少の不満が残ります。不満は伸びしろや期待値のことであり、今後はラブソングに収まらない楽曲を発表してくれることを大いに楽しみにしております。

「99人の壁」の面白さと突破する条件

f:id:tabun-hayai:20181022153818p:plain

 

テレビブロス」が月刊化した最初の号かなんかに載っていた“てれびのスキマ”さんの原稿でその存在を知った「超逆境クイズバトル!! 99人の壁」という新しいクイズ番組。
不定期放送であり、毎日ラテ欄をチェックすることもないので、放送終了後に番組の放送を知ることもあり、なかなか見ることができずにいました。
10月21日(土)にレギュラー化を知り、その日の夜の放送を早速録画しました。

その日は出かける用事があり、翌日の夜にどんな感じかを知ろうと見始めたら、2時間見通してしまいました。一瞬も飽きることなく、早くも来週を楽しみにしています。

 

1.「99人の壁」概要

  • 出演者は25人×4ブロック=計100人
  • 出演者100人のうち、1人がチャレンジャーとなり、自分の得意ジャンルの問題に答える
  • チャレンジャー以外の99人はブロッカーとなり、チャレンジャーが正解するのを防ぐ
  • 1問勝ち抜くごとに1ブロックずつブロッカーが増えていく
  • ブロッカーの人数は、1問目25人、2問目50人、3問目75人、4問目99人、5問目99人
  • 5問正解すると賞金100万円
  • 問題は早押しか、チャレンジャーとブロッカーが交互に答えていく形式
  • チャレンジャーをブロックしたブロッカーが次のチャレンジャー
  • ブロッカーとして正解すると自分が次のチャレンジャーになれることがブロッカーのモチベーションの1つ。他のモチベーションとしては「チャレンジャーを阻止したい」「わかったら答えたい」という根源的な理由が考えられる。

2.10月21日放送の概要

○ ジャンル
藤井聡太」「ハリー・ポッター」「サメ」「ボクシング」「偉人の墓」「フィリピン」「古畑任三郎」「佐藤二朗」「武田鉄矢」「アフリカ音楽」「80年代音楽」「ONE PIECE

○ チャレンジャーの敗因理由

(1)11歳、男子、小学5年生
 ① ジャンル「サメ」
 ② 敗因の分析

早押しクイズで「今年公開され大ヒットしたサメ映画、、、」と問題が最後まで読まれていない段階でブロッカーが押し、「MEG」と答えて不正解。これを受けてチャレンジャーが「MEG ザ・モンスター」と映画の正式タイトルを答えたが、同じく不正解。

「今年公開され大ヒットしたサメ映画「MEG ザ・モンスター」にも登場する全長23メートルという巨大なサメの種類は何?」というのが問題の全文でした。
本人は正解(メガロドン)を知っていたものの、ブロッカーが答えたことから焦ってしまったのが敗因。

「○○といえば××ですが、△△は何でしょう?」と二段階あるのが定番です。
サメの種類を50はそらで言えるほどの知識がありながら、壁からのプレッシャーに気持ちの余裕がなくなり焦ってしまい、問題を最後まで聞かない段階で押し、敗退してしまいました。

(2)41歳、男性、国語教師
①ジャンル「偉人の墓」
②敗因の分析
外国のお墓の写真を見てそれがベーブルースの墓であるとわかるチャレンジャー。「偉人の墓」というマニアックなジャンルが幸いし、最終5問目まで進みました。
5問目の問題は「大河ドラマ西郷どん」では石橋蓮司が演じた書家で沖永良部島西郷隆盛と出会い西郷のお墓の文字を書いたのは誰?」。
チャレンジャーはボタンを押すことができず、「西郷どん」を毎週見ているというブロッカーが「川口雪蓬」と正解を答えました。
チャレンジャーは「西郷どん」を見ていないそうです。

(3)15歳、女性、高校1年生
①ジャンル「佐藤二朗
②敗因の分析
ジャンル名の札に「佐藤二朗」とあったため、MC佐藤二朗からの指名でチャレンジャーとなる。
3問目、佐藤二朗の子供が妻に言った一言は何かという問題をブロッカーに早押しで負け、敗退してしまいました。
佐藤二朗のツイートからの出題というのを聞いて、佐藤二朗のツイートが面白いとちょっと前に話題になっていたことを思い出しました。佐藤二朗のファンはチャレンジャーしかいないとしても、ツイートがネットニュースに拾われ、世間に知られることはしょっちゅう起こっていることです。

(4)36歳、男性、フリーター
①ジャンル「アフリカ音楽」
②敗因の分析
「アフリカ音楽」という「偉人の墓」に次ぐエアポケットのようなジャンルだったため、するすると正解したチャレンジャーでしたが、最終問題へたどり着く前に敗退。
北島三郎の「与作」にも使われているというアフリカ音楽の栄光を受けたロバのアゴの骨で作る楽器はなに?
北島三郎ファンなのか、演歌ファンなのか、早押しに勝ち「キハーダ」を正解したブロッカーに阻まれました。

(5)34歳、男性、会社員
①ジャンル「ONE PIECE
②敗因の分析
尾田栄一郎による大ヒットしているマンガ「ONE PIECE」ファンで、フジテレビのワンピースクイズ大会で全国1位となり、「ONE PIECE」のファンブックにも関わっているチャレンジャー。
100万円の使い道は「ONE PIECE」掲載誌の「週刊少年ジャンプ」(約1,000冊!)や単行本、関連書籍を全て所有しているため家の床が抜けそうになっているので増築か書庫の建設費用。
1、2問目を難なくこなし、3問目はビジュアルクイズ。「ナミの向かって左隣にいるこの人物は誰?」という問題で、正解は「安室奈美恵」。得意ジャンル「安室奈美恵」のブロッカーも壁の一人でしたが、押すのが早く正解しました。
「「ワンピース歌舞伎」の主演は誰?」という問題を挟み、最終5問目。

「2010年1月号の表紙をルフィが飾り、これが創刊以来初の「漫画キャラによる表紙」となった男性向けファッション雑誌は何?

チャレンジャーが「2010年」「創刊の」というワードで2010年の少年ジャンプの表紙が頭の中に並んで週刊少年ジャンプのこととして問題を聞いている間に、ブロッカーが「MEN’S NON-NO」と正解してチャレンジャーを阻止。
井森美幸さんが「たくさん情報を持っているとそれを整理する時間がかかるんですね」と秀逸なコメントをしていました。


3.「99人の壁」の面白さと「99人の壁」を突破する条件

99人いると知識が集積され、チャレンジャーが得意とするジャンルとの接点も多くなります。
ジャンル「偉人のお墓」で「この偉人の墓地はどこにある?」という問題。ブロッカーの1人が自分の家のお墓が同じ霊園にあると正解を答えていました。
「偉人の墓」に関心なくても、毎週見ている大河ドラマの登場人物の名前なら答えることができます。
マンガ「ONE PIECE」を読んでいなくても、主題歌起用が縁になり安室奈美恵がワンピースのアニメの世界に入れば安室奈美恵ファンも「ONE PIECE」との接点が生まれます。

問題の難易度が高すぎないところにも面白さがあります。最終問題であっても、重箱の隅をほじくるような難しさはありません。
チャレンジャーは好きなジャンルのことどんどん掘り下げているため、チャレンジャー自身が問題の敷居をあげ、難しく考えすぎている傾向もみてとれます。
チャレンジャーは敗退した問題の正解を知っていても、壁である99人に先に正解を出されたり、99人が壁となっていることで焦らされ自分の知識が渋滞を起こして負けてしまいます。
99人の壁を突破するために重要なのは、問題を正解する知識を持ち合わせていることを前提としたうえで「プレッシャーに負けずリラックスして臨むこと」「早押しに勝つこと」の2点です。
クイズ番組は宮崎美子が答えをわかっているのに「わかんない~」って前フリするのが嫌いだし、勉強嫌いでお笑いの道に進んだであろう芸人がクイズ番組のだめに教科書とか参考書で勉強してるであろうことが滑稽で全く見ないのですが、「99人の壁」は芸能人も素人と同列でいるし、素人の面白さが出ているから良い。

文章にしにくいから深い言及はできないけれど、2時間飽きさせないのはこの番組の「テンポの良さ」に起因していると思う。早押しというフォーマットもあるし、素人メインだから全員に見せ場を作る必要もないし、小学生以外は勝手にしゃべらないし。
こなれた芸人司会なら素人をいじりにいったり、フリーアナウンサー司会ならトントン進みすぎたりしてしまうところですが、素人を緊張させない佐藤二朗が司会することで小学生が勝手にしゃべりだし息抜きの瞬間を生んでいます。

深夜番組がゴールデンに昇格した途端、半年で終了という前例はありますが「100ジャンル×5問=500問」というクイズ作家の労力に見合うためにもゴールデンで続いていってほしい。

面白いことを考える人もいるもんだとスタッフロールを確認したら「水曜日のダウンタウン」にも関わっている矢野了平さんの名前が。番組の趣旨を理解し、難易度の塩梅がちょうどいいクイズを作るには最適な人選。

対談 藤井健太郎×矢野了平(PART1) | QUIZ JAPAN


自分にとっての得意ジャンルは何かと考えてしまいます。
ダウンタウン」と「バナナマン」なら何とかなるかもしれません。

 

====================

過去の特番に出演したことのある能町みね子さんの的確すぎる分析がネットニュースの記事になっていたので、引用します。

 

漫画家の久保ミツロウ、コラムニストの能町みね子、音楽プロデューサーのヒャダインによるトークイベント『久保みねヒャダこじらせライブ VOL.7』が4月28日、東京・フジテレビ湾岸スタジオで行われた。

(中略)

能町がフジのクイズ特番『超逆境クイズバトル!! 99人の壁・春の乱』(4月5日放送)に出演し、人生初の"CMまたぎ"をしたことを報告。「あそこで視聴率上がったのか下がったのか知りたい!」と気になる様子だ。

『99人の壁』は、自身の得意ジャンルで最大99人の「ブロッカー」とクイズで対決し、5問連続正解で100万円が獲得できるというルールだが、稀勢の里」で挑んだ能町は2問目で敗退し、「『稀勢の里』っていうジャンルは、今思えば若干選択ミス」と反省。「狭すぎて問題が作りづらいので、結果わりと簡単な問題になっちゃうんですよ」と、『99人の壁』の難しさを説明した。

答えられなかった2問目は、問題文が「稀勢の里龍ケ崎市立長山中学校で…」まで読み上げられた時点で先に正解されてしまったが、能町は「私は稀勢の里の中学校時代のことすごい知ってるから、絞りきれないんですよ」と、知識量が仇になってしまったそう。問題文の続きは「部活は何部だったか」というもので正解は「野球部」だったが、能町は「私は合唱で指揮をしたのも知ってるし、野球部なのに相撲大会に出て優勝したのも知ってるし、いろいろあるから…」と戦略ミスを惜しんだ。

news.mynavi.jp


================================

 

テレビブロス」6月号(4月25日発売)がまだ自宅にあったので、当該記事を確認しました。

てれびのスキマ新連載スタートスペシャル」と煽りのついた「番組表がないテレビ誌の進むべき道」というタイトルでした。この記事の結論は忘れましたが、「99人の壁」に触れた箇所だけ覚えていました。

ラ・テ欄読み」を続けてきた結果、大好きになるような番組のほとんどは、初回放送はもちろん、パイロット版からしっかり見ることができているのだ。直近でいえば『超逆境クイズバトル!!99人の壁』(フジテレビ系)の光り輝きようったらなかった。昨年末に第1回が放送され、好評を受け4月に第2弾が放送されたクイズ番組である。初回は大晦日の午前中という埋もれがちな時間帯だったが、僕はチャンネルを合わせる手を止められなかった。

(中略)

斬新でよくできたシステムと、不慣れながらも「司会役」をまっとうした佐藤が噛み合い、想像通りの面白さに。

今読み返すと「チャンネルを合わせる手を止められなかった」が褒め言葉になっているのか疑問はあるし、「想像通りの面白さ」という上からの目線も気になりますが、半年前の私は、面白さを伝えたい気持ちを確かに受けとりました。

だからこそ、私はブロスで記事を読んでから半年近くも「99人の壁」という番組名を忘れることがなかったのでしょう。

 

 

突破は難しいかとおもったけど、翌月には2週続けて突破されていました。

それでもなお面白いという内容のブログも書きました。

tabun-hayai.hatenablog.com

 

たなか亜希夫「リバーエンド・カフェ」

「リバーエンド・カフェ」1巻「リバーエンド・カフェ」2巻

 

もともと1年に1冊のペースでしか単行本が刊行されなかった「リバースエッジ大川端探偵社」。原作者の逝去に伴い、いよいよ新刊の出版が不透明になった日々を過ごしていたところ、「リバーエンド・カフェ」という新刊を手にしました。

作者は「リバースエッジ大川端探偵社」の作画を担当していた、たなか亜希夫

「リバーエンド・カフェ」を読むと、先行作である「リバースエッジ大川端探偵社」との共通点や変化に気づきます。

30後半~40前半くらいの男とギャル(女子高生)という関係性や不思議な謎解きは共通しています。

タイトルが「リバースエッジ(川の端)」から「リバーエンド(河の終わり)」に変わり、拠点が探偵社からカフェに変わり、主人公が探偵から女子高生に変わりました。

「リバースエッジ大川端探偵社」は依頼人が訪ねてくるところから始まり、「リバーエンド・カフェ」は客が喫茶店「リバーエンド・カフェ」に来訪するところから始まります。

「リバースエッジ大川端探偵社」は客の依頼を解決していましたが、「リバーエンド・カフェ」の場合、店主と主人公が客の人生に関わらないこともあります。

「リバースエッジ大川端探偵社」はどのエピソードも1話完結であったため、起承転結でいえば「転」がなく、「起承結」で終わっていました。主人公・村木が敏腕だからあっさり解決するんだと納得させようとしても、探偵としての活躍が少なく、次第に影が薄くなっていきました。

「リバーエンド・カフェ」はエピソードのスケール感によりページ数が多く割かれるため、物語も大きく動いていきます。

「リバーエンド・カフェ」の主人公・入江サキは、高校で陰湿なイジメにあい、震災で両親を亡くし(作品の舞台は現在の石巻)、PTSDを抱え、両親の死去による保険金を情夫に渡す叔母と生活しています。

茶店の店主との出会いによりサキの生活に張りが生まれていきますが、高校でのイジメ、PTSDが解決するまでには時間がかかりそうです。

ひじかた憂峰のハード・ボイルド感と、たなか亜希夫のエモーショナルが融合した「リバーエンド・カフェ」が傑作になっていくことを期待しています。

傑作と認定されたり、ランキングに入ったりしなくとも、現時点ですげー面白いから、巻数を重ねる前に読むことをお薦めします。


余談ですが、主人公サキの通学カバンには「BECK」に登場した継ぎ接ぎの犬・ベック、「RiN」に登場した予言を残していくカラスの着ぐるみを着たような人物・ヤッサンのキーホルダーが付いています。「BECK」「RiN」ともにハロルド作石作品であり、たなか亜希夫ハロルド作石の交友関係を知らなかったため、出版社の垣根を越えて過去の作品のキャラクターが登場したことは嬉しい驚きでした。


07年12月    「リバースエッジ大川端探偵社」連載開始
16年10月08日  「リバースエッジ大川端探偵社」8巻発売
17年07月    「リバーエンド・カフェ」連載開始
17年11月29日  「リバースエッジ大川端探偵社」9巻発売
18年01月07日  「リバースエッジ大川端探偵社」原作者、ひじかた憂峰、死去
18年09月28日  「リバーエンド・カフェ」1、2巻同時発売

 

Mr.Childrenの歌詞に出てくる人物と作品。(私の好きなミスチルはどこへ行った?)

f:id:tabun-hayai:20181004123229p:plain

全歌詞集「Your Song」を買ったので、Mr.Childrenの歌詞に登場する人物と作品の抜き出しました。

                  ※ ※ ※

 

チャック・ベリー / CHILDREN'S WORLD

 ギター弾くのが上手いんだ
 それはまるで チャック・ベリーのように

 

ボブ・マーリー / メインストリートに行こう

 流れてるラジオに合わせ 口ずさむよ“BOB MARLEY"

 

□「気狂いピエロ」 / 蜃気楼

 心の何処かに 今でも潜んでいる
 “気狂いピエロ”が

 監督:ジャン・リュック・ゴダール

 

□「狂った果実」/ 蜃気楼

 心の何処かに 今でも潜んでいる
 “狂った果実”が

原作:石原慎太郎、監督:中平康、主演:石原裕次郎

 

□「Ticket To Ride」 / CROSS ROAD

 口ずさむ
 「ticket to ride」 あきれるくらい君へのメロディ 

The Beatlesの楽曲で、邦題は「涙の乗車券」

 

ドラえもん / フラジャイル

 何はともあれ 人間関係はつらいや
 無理とは知れど ドラえもんが欲しいな

 

○おりも政夫 / デルモ

 水泳大会のおりも政夫

 「おりも政夫は出場してた方じゃなく、オールスター紅白水泳大会の司会をしていたのをテレビで見ていた」というようなことをリリース当時に出演していたラジオで言っていた。

 

宮沢賢治 / タイムマシーンに乗って

 前略 宮沢賢治
 僕はいつでも 理想と現実があべこべです
 「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」
 優しく強く 無欲な男
 「ソウイウモノ」を目指してたのに

ルイ・アームストロング / タイムマシーンに乗って

 前略 ルイ・アームストロング
 次の世代にも しゃがれた声で歌ってやってくれ
 心を込めて「ワンダフルワールド」

宮沢賢治ルイ・アームストロングを歌詞に盛り込んだ理由について「BOLERO」リリース時のラジオでコメントしていました。
宮沢賢治は1996年8月27日が生誕100年で、同じく96年6月27日に日本で公開された映画「12モンキーズ」の挿入歌がルイ・アームストロング「What A Wonderful World」だったためとのことです。
96年6月、8月の出来事が97年3月発売の「BOLERO」収録の楽曲に反映されています。

 

ミシェル・ファイファー / #2601

 ミシェル・ファイファーの唇が好き ドレスから覗く鎖骨も好き

□「恋の行方」 / #2601

ミシェル・ファイファーの唇が好き
「恋の行方」見てはしごいて いやはやしごいて

 90年公開の映画「恋のゆくえ」の主演女優がミシェル・ファイファー

 

手塚治虫 / Everything is made from a dream

手塚マンガの未来都市の実写版みたいな街だ

 

ブルース・リージョン・レノン / Everything is made from a dream

ブルース・リージョン・レノンもこの世から去った今 

 

□「ショーシャンクの空に」 / one two three

 ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」見てからは
 もっと もっと 確信に近いな
 暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ

 

ウルトラマン / ファスナー

 きっと ウルトラマンのそれのように
 君の背中にもファスナーが付いていて

 □仮面ライダー / ファスナー

 きっと 仮面ライダーのそれのように
 僕の背中にもファスナーが付いていて

 

中田英寿 / LOVEはじめました

 殺人現場にやじうま達が暇潰しで群がる
 中高生達が携帯片手にカメラに向かってピースサインを送る
 犯人はともかく まずはお前らが死刑になりゃいいんだ
 でも このあとニュースで中田のインタビューがあるから
 それ見てから考えるとしようか

ライブで演奏するときは「中田」の部分が「香川」になったりしているらしい。

 

レオナルド・ディカプリオ / タガタメ 、 タダダキアッテ

 ディカプリオの出世作なら さっき僕が録画しておいたから
 もう少し話をしよう 眠ってしまうにはまだ早いだろう

 「ディカプリオの出世作」とは「ギルバート・グレイプ」のこと。

 

みのもんた / 跳べ

 プリン体の存在を知れば 選ぶビールを変える
 日本中がみんな みのもんた 生き抜く秘訣を手にしたい

みのもんた司会の「午後は○○おもいッきりテレビ」(~07年)で紹介された健康に良いとされる食品は品切れになることが多かった。

 

□「ファイト・クラブ」、ブラッド・ピット / FIGHT CLUB

 99年 ミレニアムを間近にしてナチュラルハイ
 世界中が浮足立ってた
 そしてお前は 「ファイト・クラブ」でブラピが熱演してた
 イカレた野郎に憧れてた

 「ファイト・クラブ」は99年公開。

 

□ベートーベン、「運命」 / 運命

 招かざる客で当面 構いはしないけど
 いつの日か君のベートーベン「運命」奏でよう

 

                ※ ※ ※


フランス96年に核実験(「クストー計画」地下核実験)をすれば「あのニュースキャスターが人類を代弁して喋る/“また核実験をするなんて一体どういうつもり”」(マシンガンをぶっ放せ)と歌い、95年に大阪でセアカコケグモが見つかれば「毒蜘蛛も犬も乳飲み子も共存すべきだよと言って」(マシンガンをぶっ放せ)と盛り込む。

私がはじめてミスチルのCDを買ったのは、95年「シーソーゲーム」。時事ネタを取り込むところにミスチルに魅かれていたわけですが、94年「Atomic Heart」リリースから97年「BORELO」までの2年半をまとめると、それは当時のミスチルの稼働具合によるものだとわかります。

 

94年09月01日 アルバム:Atomic Heart
94年11月10日 シングル:Tomorrow never knows
94年12月12日 シングル:everybody goes-秩序のない現代にドロップキック-
95年01月07日 ツアー:Mr.Children '95 Tour Atomic Heart(10会場21公演/2月20日まで)
95年01月23日 シングル:奇跡の地球(桑田佳祐&Mr.Children
95年05月10日 シングル:【es】 〜Theme of es〜
95年06月03日 映画:「【es】 Mr.Children in FILM」公開
95年07月16日 ツアー:Mr.Children STADIUM TOUR -Hounen Mansaku- 夏祭り1995 空[ku:](11会場17公演/9月10日まで)
95年08月10日 シングル:シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜
96年02月05日 シングル:名もなき詩
96年04月10日 シングル:花 -Mémento-Mori-
96年06月24日 アルバム:深海
96年08月08日 シングル:マシンガンをぶっ放せ-Mr.Children Bootleg-
96年08月24日 ツアー:Mr.Children TOUR REGRESS OR PROGRESS '96〜'97(12会場55公演/97年2月16日まで)
97年02月05日 シングル:Everything (It's you)
97年03月05日 アルバム:BOLERO

 

これ以外にも音楽誌の取材やテレビ収録(Mステ、HEY!HEY!HEY!、FAN、、、)、ラジオ収録(MUSIC SQUARE、、、)が挟み込まれているわけです。
リリースのスケジュールが決まっていて、この頃20代半ばで社会のことにも目を向け始めたとなれば時事ネタが取り入れられることも納得できます。

そして、私はこういうミスチルが好きになったので、リリース間隔あいたからか、50歳に近くなったからか、誰にもに当てはまる歌詞を書こうとしているからか、理由はわからないですが、最近のミスチルの歌詞からは固有名詞が消えました。それに伴い、アルバムは発売日に買えど聴き込むことはなったし、歌詞をノートに書き写すこともしなくなりました。深海からHOMEくらいまでは全部歌えるのに、最近では、、、。

とはいえ、新作「重力と呼吸」はCDプレーヤーでかけっぱなしにする分には良いアルバムだと思いました。


追伸。

「重力と呼吸」もSpotifyに入れてください。

 

              ※ ※ ※

 

YAHOO !で公開されたインタビューで「重力と呼吸」の歌詞について語っていました。

ソングライターとしての桜井は、今の時代をどう見ているのだろうか。

「今はたいがいのものがネットを通じて音と視覚で入ってくる。自分自身が、言葉だけを見て、何かを想像したりイメージしたりする力が落ちてきてるなって感じています。だから、リスナーもそうなんだろうと思うんですね」

それに伴って歌詞の書き方も変わってきた。「重力と呼吸」では、生きるとは、自分とはという大きなメッセージは影を潜め、ごく身近で具体的な景色を歌う歌が目立つ。

「リスナーの想像力をあまり信用していないっていうか、もうきっとここまでのことを深く掘り下げて書いても理解しないだろうな、ただ通り過ぎていかれるだろうなっていうのがあるんです。だから、意図的に淡泊に言葉を書いているところはあります」

 

その判断もわかるけれど、時代のカウンターとしては機能しないんじゃないかと考える。物足りない!

news.yahoo.co.jp

「フリースタイル・ダンジョン」モンスター抜かれまくり問題を考える。

9月18日放送回で3人に勝ったSIMON JAPが、翌週25日放送回で輪入道に勝ち、5人目、ラスボス・般若が登場しました。

peko(4th Season Rec3)、Lick-G(5th Season Rec1)、MCニガリa.k.a.赤い稲妻(5th Season Rec2)と3回続けてチャレンジャーを般若まで到達させしてしまい、続く5th Season Rec3では二代目モンスターへ気合いを入れに初代モンスターが登場しました。

二代目モンスターの新たな姿を見せるのが5th Season Rec4の位置づけだったはずです。

9月5日放送回こそ、ふぁんく、雄猿、SNAFKINと1回の放送で3人押し込むという省エネぶりを見せましたが、翌週登場したCIMAには3人抜かれた挙句に勝ち逃げをくらい、最後にSIMON JAPが登場しました。

最近の二代目モンスターの実力は、FORK、呂布カルマ輪入道がまぁまぁで、裂固がちょっと下、崇勲には迷いが見えて、ACEは客をつかめていない、というところです。

CIMAは、輪入道、ACE、呂布カルマを抜いたので、次にFORKが出ていれば止めることができたはずです。

SIMON JAPを止めに行ったのは、FORK、ACE、崇勲、輪入道

FORK倒して勢いづいたチャレンジャーを崇勲、ACEで抑えられる見込みはあったのだろうか?

初代はDOTAMAが戦略を考えていたということですが、二代目は同じようにしたくないらしく、戦略を立てず、誰が出るかも立候補制で、順番について譲り合っているように見えます。

1周り以上年下の若手が勝ち上がってきた時には分が悪い般若ですが、「世田谷の二個下」SIMON JAPを押し切り、クリティカルで防衛しました。

輪入道の「良かった~」のあと、FORKの「良くはない。良くはないけど」というやりとりが映されました。
「(負けなくて)良かった~」「(4人が抜かれたのだから)良くはない。良くはないけど(般若が負けなくて安堵した)」ということだと推測します。

般若が3連敗しなかったけれど、これで、初代モンスターを挟み、4回連続で般若まで到達してしまいました。

SIMON JAPに抜かれた4人が敗戦インタビューに答えていました。

FORK

悔しい。そこだけが今回の目的だったし、般若は絶対ださせないつもりでいた。実際、そういう結果になったわけだから、受け止めるしかない。俺が負けて乗せちゃった。さらに締め直さないといけない。

 

ACE
大きい責任があるな。「FORKさんが万が一行かれても俺100%止めるんで!」サクッと負けたのが余計乗せちゃった。チームとしては俺が一番機能出来てない。

 

崇勲
非常に重く受け止めております。「どうしたらいいかな」と迷いながら出て行っちゃった。何も出来ない普通以下のラップして帰ってきた。恥ずかしかった。

 

輪入道
またケツ拭いてもらってしまった。何やってんだろうな、俺は。あの場面は初代だったら4人目が死ぬ気で食い止めてた所。あのザマだったわけだから。結局般若さんにケツ拭いてもらって、ヘラヘラしてるわけだから。相当、どうにかせんとな。チャレンジャーが強かったっていうのもありますけど、「お客さんの空気が」「審査が」言い出せば色々言える。そっちのせいにしたくない。今の状態だと確実に自分が穴だった。他のメンバーに申し訳ない。

 

SIMON JAP戦を総括すれば、「呂布カルマは何で出てこない?」「FORKは締めすぎて、ちぎれちゃいそう」だとか、「ACEの止めるという自信はどこから沸くんだ?」とか言いたいことは色々あります。

崇勲が迷いながら出たって言うなら、DOTAMAのように戦略立てられる人が必要ってことだし、輪入道が言う「お客さんの空気」については、チャレンジャーに傾いた空気を変えるのがモンスターの仕事じゃないのか、と思ってしまう。


現状のまとめはこの辺にして、二代目モンスターの抜かれまくり問題についての対策を考えました。

1 モンスターを入れ替える

大関だって何場所も負け越せば陥落するんだから、なにか厳しい措置が必要に思う。


二代目モンスター、個々は総合力が高いけど、際立ったものをもつモンスターが少ないような気がする。崇勲にサ上のユーモアは引き継がれているが、T-Pablowのセルフ・ボースト、漢a.k.a.GAMIのイリーガルな雰囲気は二代目に引き継がれていない。

ユーモアのある崇勲は残す価値あるとしても、ACEはバッサリ変えてもいいだろうと思う。

とはいえ、ACE含めてBBQまでしちゃったし、ZeebraとACEはダンジョン開始時からの付き合いなので交代は実現性が薄い。

深刻な顔をしながら「負けても次があるからさ」と思っているモンスターはいないだろうか?「フリースタイル・ダンジョン」で負けても次があるって思ってしまうと、水面下でプロップスが低下し続け、今後どんなに素晴らしい音源をリリースしたとしても聞いてもらえなくなる。

とはいえ、2018年9月時点で、二代目になってからアルバムを出したのは呂布カルマと裂固だけだから、2人以外は「フリースタイル・ダンジョン」以降の身の振り方について何も考えていないらしい(その後、18年11月にFORKの所属するICE BAHNが「LEGACY」をリリースし、輪入道は19年3月にアルバムをリリース予定。崇勲、ACEは何をしてるの?)

モンスターをもう1人追加するとか、入れ替えるとかしないと、本当のところで違うギアには入らないんだろうなと思う。

現在のHIP HOPシーンは、バトルに出る人と出ない人の区別がはっきりしすぎていて、ある程度のプロップスがあって、モンスターを引き受けてくれそうな人材は見当たらない。

SKY-HI、PUNPEE、5lack、OMSB、JJJ、Kid Fresino、KOHH、KEIJU、Ryohuといったスター街道を進む面々は出てくれそうにない。

こういう面々より出てくれる可能性が高いのは、番組開始直後から出演が待ち望まれている鎮座DOPENESSだと思うんだけど、出ないんだろうな。

 

2 4人目を固定する
初代モンスターの時のR-指定のように、誰かが覚悟を決めて4人目を引き受けてほしい。

「チャレンジャーに傾いた空気を変える」という面ではFORK、輪入道より呂布カルマが4人目にふさわしいと考えます。

現状、1人目、2人目と早い順番で呂布カルマを見れる楽しさはあるけれど、「チャレンジャーに傾いた空気を変える」ためには、ある程度の温存なり引っ張りが必要になります。

呂布カルマはCIMA戦に出て負けたから、次のSIMON JAP戦では引っ込んでいたのでしょうけど、CIMAとFORKなら、SIMON JAPと呂布カルマなら、どっちもモンスターに軍配が上がったように思います。

SIMON JAPは「フリースタイル・ダンジョン」に短期間で何回も出ているので、勝ち上がって会場が沸いたわけではなく、ライミングの聞き取りやすさや、内容に齟齬がなかったためだろうと感じます。だからこそ、呂布カルマが4人目だったら、、、と考えてしまいます。

 

3 戦略が必要(ついでに、二代目モンスターの弱み)
Abema TVで放送された初代モンスターを迎えた5th Season Rec3完全版の冒頭、二代目モンスターが決起集会を開いた模様が放送されました。

ACEの「初代モンスターはDOTAMAが相手の分析を行い、チームで戦っていた」という話を受け、崇勲が「東西!口迫歌合戦(16年12月31日放送)」の前にDOTAMAからHIDADDY対策のメールが来たけれど、それを無視して臨んで勝った、という話をしていました。

二代目モンスターにはまだお互いに対する遠慮があり、互いに助言したり、誰かがリーダーシップを発揮することがないように見えます。
だから崇勲は「SLUM DUNK」の谷沢のように、何の策もないままステージに上がることになってしまったのでしょう。

ディスが効かないという触れ込みで登場した崇勲が般若まで到達できたのは、後攻を選べるチャレンジャーという立場だったからなのでしょうか?チャレンジャーに後攻を選ばれ、先に何かを言わなければいけないモンスターという立場にまだ迷いがあるように思います。

弱みついでに言うと、ACEの弱みはCIMAの言った「クソセルアウト野郎」がドンピシャです。「全力!脱力タイムズ」で料理のラップするならバトルは引退した方がいいように思うんだけど、子供産まれたらしいから目先の稼ぎに飛びついてしまうんだろうな。

CIMAから「かわいいい少年」と言われてしまった裂固は、良い人すぎます。押韻が堅いのはいいんだけど、それは基礎であって、観客を沸かすためのパンチラインが足りていません。T-Pablowのように「若いのに凄いんだぞ」というセルフ・ボーストもなく、「何を言うんだ?」ということが、現状では全く期待されていません。

輪入道は、「青筋立てて早口」以外のことをしているだろうか?ガルフィー着てT-Pablowを驚かせたところにヒントがある気がする。

FORK、呂布カルマは二代目になって以降、宇多田ヒカルネタを入れてきたり、押韻に力を入れたりといった変化が見られるので、注文はありませんし、引き続き肩入れしていきます。

ただ、バトルには相性があるし、それ以上に「フリースタイル・ダンジョン」では空気づくりや空気を変えることが重要だから、そこへの対策をしてほしいです。

抜かれまくり問題は解決するのでしょうか?

 

 

 

19年2月からはじまった「Season5 Rec8」について書きました

tabun-hayai.hatenablog.com